
仮設住宅の半壊世帯の入居要件緩和(解体誓約書不要!)
6/9に県から市町村に連絡があり,仮設住宅の半壊世帯の入居で解体誓約書が不要になりました. 民間賃貸住宅借上げ制度(みなし応急仮設住宅)について (6/10更新) からも誓約書が無くなっています. 解体誓約書求めず 「半壊」仮設入居、要件緩和(くまにちドットコム) ...
災害からのすまいの復旧・復興に関する情報など
6/9に県から市町村に連絡があり,仮設住宅の半壊世帯の入居で解体誓約書が不要になりました. 民間賃貸住宅借上げ制度(みなし応急仮設住宅)について (6/10更新) からも誓約書が無くなっています. 解体誓約書求めず 「半壊」仮設入居、要件緩和(くまにちドットコム) ...
応急仮設住宅の建設着手について (平成28年5月28日時点)が熊本県ホームページに掲載されていました.現在までに, 16市町村49団地2,151戸,とのこと.
仮設住宅の入居要件に関する内閣府の2017/5/24付通知を入手したので掲載します. 事務連絡 平成28年5月24日 熊本県災害救助担当主管部(局)長 殿 内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(被災者行政担当) 平成28年熊本地震に係る応急仮設住宅について 今...